今日紹介するのは、
トマトスパゲティ
カレイの味噌煮
菜の花とオクラのお浸し
この3つ。
多い。
お浸しから
沸騰させた、お湯で少し茹でます。
2~3分で良いと思います。
あまり茹ですぎ注意です!
オクラもそのまま茹でちゃいましょう!
これも2~3分で良いと思います!
で、茹であがったら菜の花は
流水でしっかり冷まします。
粗熱が取れたらしっかり水分を取り切って、、
こう!
このままカットして、
こんな感じ!
ここにお浸し用のタレを流し込みます。
お浸し用のタレは、醤油、みりん、さとう、ほんだし好きな量
これで作りました!
タレが沸いたら、
流し込んで、冷蔵庫で冷やしておきます!
つぎは、カレイの味噌煮
今回使ったのは、いつもお世話になっている、業務スーパーの
冷凍カレイ。
少し水にさらして解凍しました。
フライパンに醤油をカレイ全部が少しつかる程度に。
お味噌投入。
このお味噌を使いました!
これは味を見ながら調整しました!
こんな感じになったら完成!
次は、スパゲッティ
使った食材は、
水菜
ネギ
この二つを
刻めるだけ、刻んでオリーブオイルで炒める!
白ワインを入れて強火でアルコール分を飛ばす!
プーリア風みたい。違うけど。
トマト缶を入れてしばらく煮詰める。
その間にスパゲッティを茹でておきます。
ここで新アイテム登場!
麺用のテボ。湯切りザル。
購入して頂きました。
これでいちいちザルとボウルを用意する必要がなくなりました!あざす。
ここに
良いですねー。
後はこのまま引き揚げたら、直接フライパンに投げ込めるので大分楽になりました!
茹であがったら、フライパンにIN!
コンロ2台体制のスパゲッティ作り!
あとは麺を和えながらパルメザンチーズを少し振りかけて完成!
和洋折衷すぎ!(笑)
良い感じ!
お味の方は美味しかったです!
ずっとおいしいしか言ってないですけど、微妙な日もありますよ(笑)
お浸しは1時間くらい冷やしたのでしっかり味が染みてて良かったです。
カレイの味噌煮、これめちゃくちゃおいしかったです!
しっかり味がついてて、ご飯欲しいくらいでした!
スパゲッティは水菜とネギの風味がトマトソースと合っていて、これもおいしかったです!
今回はいつもより品数多めで、少し時間がかかっちゃいました!
会社のキッチンといえど、普通の家庭のキッチンと同じなので
やっぱりスペース確保しながらしないといけないなと改めて思った1日でした!
今回は、
トマトスパゲッティと
カレイの味噌煮と
菜の花とオクラのお浸し、の回でした!
では、また次回のまかないでお会いいたしましょう!