3月6日に発売される「反逆クラッシュ」
この前は、メインポケモン2種類を紹介しました!
→https://caffein-life.com/game/pokeka-hanngyakukurasshu/
今回は、今現状公開されている「トレーナーズ」のカードを
紹介していこうかと思います!
まず1枚目!
回収ネット
自分のポケモンを(V、GXポケモンを除く)1匹選んで、手札に戻す。
付いているカードはトラッシュされる。
「スーパーポケモン回収」や「ポケモン回収サイクロン」みたいな感じですね!
でもこの2つと違う所は、回収するポケモンについているカードがトラッシュされちゃう、
とGXとVのポケモンが回収できない所ですね。
現状、Aレギュレーションでスタン落ちしてしまった、「アセロラ」や「スーパーポケモン回収」が
無き今、GXポケモン達を回収できないのはちょっと辛いかも・・・
非GXを主軸としたデッキ、2進化や小ズガなどには使えそうですが、結局は入る余地がなさそうなカードです。
2枚目!
ツールスクラッパー
お互いの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」を2枚まで選びトラッシュする。
昔の「フィールドブロアー」みたいな感じですね。
まぁ、フィールドブロアーはスタジアムも壊せましたが・・・
でもこのカード、強いですよね!
デッキに1枚か2枚は入れておきたいぐらい、欲しい!
現環境ではやはり、ザシアンが多く、さらにはこのザシアンに「鋼鉄のフライパン」がつくことが多いです。
フライパンがついちゃうとダメージが-30されることはおろか、弱点まで無くなっちゃうので、
このツールスクラッパーは非常にいいカードではないかなと思います!
さらに、最近はミミッキュで特性を消す対策として、ミュウツー&ミュウGXに「隠密フード」を付ける
デッキもありますので、その隠密フードをこのツールスクラッパーでトラッシュし、こちらがミミッキュを
置いておけば、ミュウツー&ミュウGXにダメカンがある限り、立ちっぱなしの状態に出来ますね!
そして3枚目!
ボスの指令
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
ついに来ましたね!
グズマ的要員が!
Aレギュレーションで「グズマ」がスタン落ちしていらいの、ベンチ呼び出しカード。
今まではグズマ無き今、「ポケモンキャッチャー」でコイン運ゲーや、ベンチを呼び出す
特性もちのポケモンを入れたりと、様々な構築がありましたが、これ一枚で解決!
互角の戦いで、グズマに怯えてた時代が、次はサカキに怯える時代が来たんではないでしょうか!(笑)
最後はこのカード!
ワタシラガV
カプテテフGXのトラッシュバージョンですね!
ハッピーマッチ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出した時、1回使える。
自分のトラッシュからサポートを1枚選び、相手に見せてから、手札に加える。
上で紹介した、「ボスの指令」が使いまわされそうですね・・・
カプテテフはデッキから好きなサポートを持って来れましたが、
これはトラッシュからですから、上手い具合に調整されて帰ってきた感じですね。
もう一つ違う所を上げるとすれば、カプテテフはワンチャン火力にもなれるという所ですかね。
カプテテフはお互いのバトルポケモンについているエネルギー×20のダメージを与えれたので
特性の効果込みで、使われていましたが、ワタシラガちゃんは50ダメージです。
でも普通に1枚、2枚デッキ構築に入ってきそうなカードではありますね!
こんな感じで、今日は合計4枚紹介しました!
ツールスクラッパーとボスの指令は次の環境で入ってきそうですね!
また、新しいカードが公開され次第紹介していこうかと思います!
それでは、良いポケカライフを!