現在、新型コロナウイルスの影響で、色々な所に支障が出てきていますね。
全国の小中高の休校や、アーティストのライブ、仕事の在宅ワークなど
大勢の人に影響が出ています。
そんな私も、しばらく在宅ワークが言い渡され、事務所に来て仕事しても
家でしても、どっちでもいいよと言われています。
私みたいな人、多分いっぱいいると思います。
一応、家でやっても1日のノルマはこなさなくてはいけないので、やりますが
終わった後、どこ行こうがあちこち閉まっているので、結局暇になっちゃうんですよね!
休みの人もこの期間めちゃくちゃ暇になりますよね。
こんな暇な時は、私はアマゾンプライムで映画やアニメを漁ったりするんですけど、
今日は私が見た面白かったオススメの映画を話していこうかなと思います!
・ソロモンの偽証
(出典:Yahoo!映画 原作:宮部みゆき)
あの、ブレイブストーリーや模倣犯などの著書で有名な
宮部みゆきさん原作の映画「ソロモンの偽証」
小説では2002年~2012年の間に刊行された長編ミステリーになっています。
バブル経済期の中学校の話で、主人公のクラスメートが
転落死され発見されるところから物語ははじまります。
自殺と断定され解決したと思われたところ、1通の告発状から事態は一転
マスコミや大人たちに振り回され、自分たちの手で真実を掴もうと
学級裁判をする物語になっています。
全2部作、4~5時間の映画です。
少し長いですが、見てみると、どんどん作品にのめり込んでいきました!
少年少女たちがどのようにして真実を探求するのか、どのような真実が待ち受けているのか
周りの大人を巻き込みながら、解決していく姿を
見ていたら、どんどん先が気になって、いつの間にか終わっていました!
・恋は雨上がりのように
すみません、参考画像貼れませんせんでした・・・
「恋は雨上がりのように」は原作眉月じゅんさんの漫画で
女子高生がファミレスの店長に恋をするといったロマンス作品になります。
私が見たのは、俳優の大泉洋さんが出ていた映画の方で、とても楽しく見させてもらいました!
陸上部エースだった女子高生がバイト先の45歳バツイチ子持ちの店長に恋をするお話。
主人公は、陸上練習中にアキレス腱を断裂する大けがを負い、通院帰りのファミレスに立ち寄った際
優しくしてくれた店長がきっかけでバイトを始め店長に想いを伝えます。
対する店長は、やはり戸惑いを隠せない。
女子高生の恋模様と45歳のファミレス店長の葛藤を描いた、青春ロマンス映画です。
店長とデートする際の女子高生の笑顔を見たら、学生も悪くないなーって思いました!
でも女子高生が45歳のおっさんに恋をするって
大泉洋さんだから許せるって所ありますよね(笑)
・坂道のアポロン
すみません、これも参考画像が張れませんでした・・・
「坂道のアポロン」は原作小玉ユキさんの漫画でアニメもやっていました。
私は、これも映画版を見たんですが、こちらも楽しく見させてもらいました!
舞台は1960年代の長崎県が描かれています。
主人公は、クラシックピアノが得意な少年。
横須賀から長崎に転校してきて、そこで出会った
不良少年がきっかけにジャズにのめり込んでいくお話。
その不良少年の幼馴染の少女に恋をしたり、男同士のジャズセッション、友情をはぐくむ
ロマンス、音楽、友情と3つ揃った映画。
このままずっとこの関係性をみていたいなぁ、と思える作品でした!
今回は3作品ご紹介しました!
こういう機会ですから、学校が休み、在宅ワークが終わって家で暇など
そんな人たちは、オススメの映画ぜひ見てみてください!
サボりじゃないですよ!
息抜きです(笑)
それでは、皆さん体調管理に気を付けて、コロナに負けないようがんばりましょう!